金属カスタマイズ加工

研磨加工は、金属表面の美観向上や滑らかさ、清潔性の改善といった点で注目される加工技術です。

しかし近年では、最先端のエレクトロニクス製造装置などに使用される重要部品において、光の拡散制御や熱拡散性の向上、輻射熱反射効率の改善、さらには繰り返し摩耗に対する耐性向上など、多岐にわたる機能性の付加が求められるようになっています。

こうした高度な性能を実現するには、複合研磨技術によって金属に機能を付加する必要があります。当社では、物理的に「削る」「叩く」「磨く」「覆う」「傷つける」などの複数の手法を組み合わせ、数値管理のもとで均一かつ安定した表面処理を行っています。
文献などには記載されていない繊細な処理技術こそが、装置全体の性能を引き上げ、特許には現れない実用面でのアドバンテージを生み出しています。

金属加工

当社では一般的な加工から付加価値をつけるような特殊加工まで小ロットから受注可能です。法人・個人問わず、お気軽にご相談ください。
詳細は当社の運営する「付加価値をつける加工金属:TOYO-FMDS」でご覧ください。

カラムリンク
金属加工工房

付加価値をつける加工金属:TOYO-FMDS

金属を多様な研磨加工技術で、最先端の開発・設計をサポート。必要な加工をカスタマイズして小ロットから発注可能です。

機能を付加する金属研磨加工の例

  • 真空装置用 防着板等のGBB処理・ABB処理
  • 真空チャンバー アルマイト用 GBB処理 ABB処理
  • 露光装置ステージ(G6,G7)アルマイト用 ABB処理
  • プラズマ装置用部材(G6、G8) 複合機能処理
  • 純Ni電極 白金鍍金用 研磨処理
  • 化学プラント還元電極用研磨処理
  • 極薄ステンレス鏡面処理(MIN0.05mm)
  • 精密セラミックステージ コンタミ クリーニング再生処理
  • ステンレス薄板減肉処理(1.0mm→0.95mm)
  • 太陽電池用CVD装置部品表面処理